子どもへのイライラ 原因

前回書いたように、年末に子どもに怒らないと決めました。

1ヶ月くらいは順調でしたが、最近はイライラに逆戻り。

自分のコントロールができていません。

 

先日は子どもがパンツの上からオムツの重ね履きに挑戦。

子どもも爆笑しながらオムツを履き続け、結局16枚履きに成功しました。

こちらも可愛さと滑稽さで大笑いでした。

 

ところがごはんの時間になっても履いたオムツを脱がない。

お腹が苦しくてごはん食べられなくなっちゃうよ、背中が丸くなって背が伸びないよなど脱ぐ理由を話しても「やだ!薄くなっちゃう!」と拒否。

 

じゃあ10枚脱ごう!またごはん終わったら履いていいからと譲歩しても「やだ!薄くなっちゃう」の繰り返し。

少ししてじゃあ5枚は?と聞くも「やだ!履いて食べたいの!」とのこと。

 イライラしてしまったので、娘がいる部屋から離れて深呼吸していると、

娘も部屋へ来て「2枚(脱ぐの)は?」とトーンダウン。

 

でも何もなく負けたような気がして「じゃあ3枚は?」と言ってしまいました。

 

ん?2枚も3枚も変わらないなとイライラしながらも我にかえりました。

 

今までも叱った時、子どもが譲歩しても私が最終的に言った内容でないとイライラ。自分は敗北感が許せないんじゃないか。

 

私は子どもの頃、5歳離れた姉と4歳離れた兄からいじめに近い扱いをされていました。父に買ってもらったたーぼーのスタンプを大事に使っていると、姉が勝手に自分の物にして鍵のかかる引出しに隠して使っていたり。

兄からはパシリのように自販機で「あれ買ってきて」と言われ何を?と聞いても「あれだよ!あれ!」の連呼。予想して買っていくと「これじゃないんだよね〜」など。

 

負けず切らないな私は理不尽な扱いに強い怒りを覚えましたが、姉や兄からの仕返しを考えると何もすることができず。

家の前の県道で飛び出して死んでやる!と道路を眺めては怖くなりやめるという繰り返し。

 

育児でもこの記憶を引きづっているのかもしれないと思いました。

子どもがオムツを脱がないのも、お風呂の水をガブガブ飲むのも、目が回るまで回転しヘロヘロ歩きたがるのもきっと今の時期だけ。

ちょっと大人が負けてあげてもいいじゃないか。

確かに子どもの時って同じようなことしてたしな。

 

自分が負けてることにイライラしていることに気がつくと少し気が楽になりました、

きっとこれからもイライラするけど、我に返って少しでも育児を楽しめる時間が増やせるようにしていきたいです。